- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:転職
-
就活のグループ面接で押さえておくべきマナー3点
就職活動を行う上で一番重要な面接は、自分をアピールすることができる場です。個人面接のみであれば、思う存分アピールできますが集団面接の場合あまりアピールすることができません。 また周りと違ったことをしてしまうと、… -
グループディスカッションでのよくあるテーマ・お題3選
企業の中で、グループディスカッションを選考に取り入れるようになってきました。その為、大学の授業の中でグループディスカッションや討論の授業を学びたいと言った学生も多くなってきています。 グループディスカッションは… -
「通勤時間が長いから仕事を辞めたい」は面接で通用するか
面接は性格や人柄、会社に入社したい熱意を確認するために重要な試験です。また面接者にとって自分を理解してもらうための最高なチャンスの場でもあります。そして転職時の面接では必ず退職理由を聞かれます。その退職理由が「長時間の通… -
美人が面接で有利になる「顔採用」は本当にあるのか
「美人は就活が上手くいきやすい」、「顔採用をしている会社がある」などというような面接での顔採用に関する噂というのはたくさんあります。しかし、この顔採用は本当にあるのでしょうか? 顔採用はあるといっても過言ではな… -
就活・転職の面接で好印象を与える逆質問例
面接の最後に、面接官から「何かご質問等はありますか?」と逆質問をされることがほとんどかと思いますが、皆さんはどう答えているでしょうか?特に無いと答えている方もいらっしゃるかもしれませんが、それでは働きたいという熱意が感じ… -
転職するときのメリット・デメリットまとめ
転職がキャリアップ上必須となっている米国などと異なり、日本はまだまだ終身雇用的な労働文化が根強い国です。そのため、「転職ブーム」と言われている昨今においても転職はただ積極的に行えば良いというものではなく、転職によって得ら… -
転職時の面接で「現在の年収」を聞かれたときの答え方
転職の面接時に現職での年収に対して質問が及んだ場合、皆さんはどう答えるでしょうか。現職の年収は転職時の条件とも大きく関わる情報だけに、適当に回答することは許されません。 ではどのような点に留意し、どのように回答すれば良… -
他社から内定をもらっている場合の面接時の答え方
他社から内定をもらった場合、その他社への就職を決めたなら特に悩むことはないかも知れませんが、内定企業への就職を決断できていない場合には、その後の就職、転職活動には大きな悩みがつきまとうことになります。その代表的な悩みと言… -
尊敬できる上司や社員のいない職場は転職を考えるべきか
現在の職場にはとても尊敬できる上司や先輩社員、同僚などがいない・・・となった場合、会社に対する忠誠心や誇りも薄らいでしまい、モチベーションも低下してきます。職場に尊敬できる人物が1人もいないという状況は、転職に値するぐら… -
「転勤したくない」転職理由を面接官に納得してもらう伝え方のコツ4つ
「転勤を命じられたから」という理由で転職を決断した方にとって、転職先でまた転勤を命じられることはできれば避けたいところです。その対策として転勤がない、もしくは転勤の可能性が低い転職先はありますが、それだけにこだわってしま…